参加弁護士

弁護士 樋詰 哲朗

樋詰 哲朗

ご挨拶

初めてお会いする方の中には、私を見て驚かれる方も少なくありません。私は右手に障害を持っているからです。原因は不明なのですが、右手首より先がない状態で生まれてきたのです。

今、私自身が子どもを持つ身となり思うのですが、障害を持って生まれてきたわが子を見た時の父母の驚きは察するに余りあるところです。念願かなって、弁護士の仕事に就いた時は、ここまで愛情を持って育ててくれた父母に感謝の気持ちでいっぱいでした。

生まれつき右手が不自由でしたので、食事、着替え、歯磨きなど、ありとあらゆる日常生活は、左手だけでこなせるよう「技術」を身につけていきました。左手だけで靴ひもを結ぶのにとても苦労したことを覚えています。子どもならば、靴ひものない履物をはけばいいのですが、将来、スーツに革靴になっても苦労しないようにと父親に何度も訓練させられたのでした。

小学校時代は、野球や鉄棒に興じる友達を見ると、寂しさや悔しさを感じることもしばしばありました。父はそんな私に対し、幼いころから「技術を身に付けろ」と事あるごとに語りかけてきました。今、思えば、この子が成長し、やがて自分たちが先立ったあとも一人で生活していけるようにと将来に心を砕いていたのだろうと思います。

小学校、中学校、高校と友人に恵まれ、困った時も手を貸してくれる友がそばにいてくれたことで、楽しい学校生活でした。そんな中で、「弁護士」という職業にひかれたのは、小学校6年の時、友達のお父さんが大学の憲法の先生であったことから、司法制度というものを知り、弁護士として、社会的に弱い立場にある人を自分の力で少しでも助けてあげることができたらという思いが日増しに強くなっていったのでした。

受験勉強を経て、司法試験の合格者を多数輩出する中央大学法学部に進み、いよいよ法曹資格を得て、弁護士になるという夢が近くなってきたと実感していました。勉強を重ねて、臨んだ司法試験ですが、なかなか思うような結果が出ず、挑戦を繰り返した結果、夢をかなえることができたのでした。

不合格が続き、やはり自分には司法試験にパスするのは無理なんだという弱気な思いにかられたこともありました。一時は外出どころか人と話すことすら、嫌になってしまう時期もありました。家に引きこもっているという噂を聞いた友人たちが息抜きにとドライブに誘ってくれたり、メールや電話でエールを贈ってくれたりと友情をこれほどうれしく感じたこともありません。

そんな励ましもあって、もう一回挑戦してみようと、力を奮い立たせて、再チャレンジ。翌年、無事、司法修習生になることができたのでした。

生まれつき不自由な体を持ち、受験勉強で苦しんだ末に司法試験に合格できた私は、決して才能あふれる身ではなく、エリートでもありません。弱さや心の葛藤を持つ人の傷みを理解できる、いや自分自身も脆くて弱い人間だからこそ、弱い立場の人の力になれるんだと思います。

樋詰 哲朗

社会の狭間で苦しむ人、法律の制度で救われるべき人。そんな方々の立場を理解し、弱い者の視点から、法律の世界で問題解決ができるようになりたいと願い続けています。

私たちが身につける弁護士バッジは、ひまわりの花の中央に天秤がデザインされています。太陽に向かって咲くひまわりは、「自由」と「正義」の象徴で、天秤は「公正」「平等」を表しています。

正義と公正を忘れず、自由と平等を尊重し、常に弱者の視点を持ち続ける-そんな弁護士でありたいと念じています。

プロフィール
1972年 石川県金沢市に生まれる
1991年 金沢二水高校 卒業
1996年 中央大学法学部法律学科 卒業
2006年 中央大学法科大学院 卒業
2008年 最高裁判所司法研修所
2009年 金沢弁護士登録
2011年 弁護士法人あさひ法律事務所勤務

弁護士 上野 花穂

上野 花穂

ご挨拶

2020年12月から弁護士法人あさひ法律事務所で業務に就いています。私は石川県小松市出身で、高校、大学、法科大学院とずっと県内で過ごしてきました。これからは一人の社会人として、所長を見習いながら経験を重ね、幅広い法律の知識を身に着け、専門性を高めていきたいと思っています。

弁護士の職に就いてから、周囲の方から「どうして弁護士になったのですか?」とたびたび尋ねられます。私自身、周囲に弁護士や司法関係者がいたわけでもなく、映画やドラマで見た弁護士にあこがれたなどということもありません。中学、高校と学年が進むにつれ、数学が苦手で文系を選択し、「経済は数字に強くないとだめそうだなあ」「『文学』といってもピンとこないなあ」といったような理由から法学部に進むことを決めました。そして、法学部ならば司法試験を受けて弁護士になるのかなといった漠然とした目標しかありませんでした。

大学の法学部や法科大学院の同期生の中には、「弁護士になって人権問題に取り組みたい」「中小企業を助けたい」という熱い思いを持った人もおり、明確な目標がないことに引け目を感じることもありました。

そんな中、法科大学院での弁護士事務所研修や司法試験合格後の司法修習で、弁護士の仕事を初めて間近で見ることになりました。依頼者の方に共感し、ときには説得しながら、最善の方法を模索する姿に、こんな弁護士になりたい、弁護士として依頼者の方の力になりたい、と思うようになりました。

そんな時に、あさひ法律事務所の樋詰哲朗所長に声を掛けていただき、事務所の一員として弁護士生活をスタートしました。

現在は、所長の案件のサポートをしながら、少しずつ仕事も任されるようになり、歩みを進めています。民事上の困りごとを抱える相談者の方の質問を受けたり、国選弁護人として勾留された被疑者の接見も行いました。

法律についてはこれまでに学んできていますが、経験はまだ少なく、法律以外の知識に長けている訳でもありません。それでも、「それぞれの依頼や案件に真摯に向き合いたい」「今の自分にできることを精一杯やりたい」という思いは揺るぎないものです。

私は3歳の時からバイオリンをはじめ、今でも個人やオーケストラで演奏をしています。
その曲を聞いた人に何かを感じてもらいたい、という思いで、できるようになるまで練習したり、どんな音色で弾くかを考えたりしています。

また、オーケストラでは、多彩な種類の楽器と多様な個性を持った奏者がおり、それぞれの奏者が様々な思いを持って演奏しています。奏者は、相手の音を聴き、顔を見合わせて、意図を汲み取りながら、時間をかけて、曲を作り上げていきます。
「妥協せずに向き合い続けること」や、「目の前の人を大切にすること」など、バイオリンを通して得たものは、今の私の下地になっています。

これからは、弁護士として、地道に経験と知識を積み、依頼者の方のご依頼を解決していきたいと思います。

プロフィール
1995年 石川県小松市に生まれる
2013年 石川県立小松高校 卒業
2017年 金沢大学人間社会学域法学類 卒業
2019年 金沢大学法科大学院卒業
2019年 最高裁判所司法研修所
2020年 金沢弁護士登録
弁護士法人あさひ法律事務所勤務

弁護士会所属委員会
刑事弁護センター、子どもの権利委員会、消費者問題対策委員会、両性の平等委員会

弁護士 中澤 聡

中澤 聡

ご挨拶

誰が何と言おうと、私はあなたの味方です。
いかに困難な事案であっても、常にあなたの利益を考え、あなたを徹底的に弁護します。
弁護士登録以来、刑事事件に強い関心を持って携わってまいりました。取扱事件全体において占める割合も大きく、県外の研修等にも積極的に参加し、日々、新しい知見の獲得と技術の研鑽に努めております。また、医療関係者をはじめとする専門家の方々との連携にも注力しております。

事務所の理念
いつでも気軽に相談できる法律事務所であることを第一に心がけています。
「こんなことを相談してもいいのかな」なんて不安に思わないでください。
どんな不安も、わかりやすい説明で、安心へと変えていきます。
まずは一度、相談に来てください。
「来てよかった」と言っていただけるよう、力を尽くしてまいります。

経歴
神奈川県平塚市出身
2007年3月 一橋大学法学部法学コース卒業
2010年3月 早稲田大学大学院法務研究科修了
2013年12月 弁護士登録
2013年12月 内田清隆法律事務所入所
2015年7月 敦賀法律事務所入所

所属団体・役職
日本弁護士連合会 接見交通権確立実行委員会 委員
中部弁護士会連合会 刑事弁護委員会 委員
金沢弁護士会 刑事弁護センター 身体拘束からの解放PT座長 刑事証拠法PT座長
金沢地方裁判所 第一審強化方策金沢地方協議会(刑事)
日本刑法学会
北陸司法精神医学懇話会
以上のほか、例年、金沢弁護士会の刑事国選名簿登載要件の研修において、捜査弁護の講師を務めております。また、2022年度まで、金沢大学大学院法学研究科法務専攻(法科大学院)において、非常勤講師として、刑事訴訟実務の講義を担当していました。

メディア
季刊刑事弁護100号「全国刑事弁護人アンケート」にて石川県から選出
季刊刑事弁護103号「信用毀損罪の否認事件で家裁不送致となった事例」
また、第70回中部弁護士会連合会定期弁護士大会で、私の担当した事件(不起訴1件、再度の執行猶予1件)が事例報告として取り上げられました。

keyboard_arrow_up

05055270847 お問い合わせバナー 無料法律相談について